最近ではSSLが基本料金だけで無料でついてくるサーバーがありますね!
(Xサーバーやヘテムル、ロリポップなど)
色々とSSLの記事が上がってますが、仕組みが書かれていて、なんのこっちゃ分からないことが多々あります。
シンプルイズザベスト
ということで、簡単に設定する方法だけを書きます!
手順は2つ
①サーバーでSSLの設定をする
レンタルサーバーについている無料のSSLは1クリック設定するだけで簡単にできてしまいます!
②プラグイン「Really Simple SSL」をインストールし、有効にするだけ!
以上です!
簡単に一瞬でSSL化できるプラグインに感謝ですね!
.htaccessに301.302リダイレクトやURLの正規化などをしてやるのもいいですが、
記述が分からないという方はこの方法だけでいいと思います!
別のドメインで試したところ不具合などもなく安定しています。
「Search Regex」で置き換えをすると不具合が出て困ることがあります( ノД`)
ご参考までに(^^)
とてつもなく簡単にSSLのサイトに移行する方法!(レンタルサーバーに無料SSLがついている場合)
2017.11.20

この記事の執筆者:スゴヨクン
成果主義Webマーケター見習い。SEOから広告運用、アクセス解析まで「売れる仕組みづくり」を魔法のように研究中。
難しい用語もやさしく噛み砕いてお届けします。
「スゴくヨクなる」ヒントを、今日もあなたに。

この記事の監修者:川上 晋平
株式会社スゴヨクにてマーケティング戦略の立案から実行までを統括。中小企業やスタートアップ向けにWeb広告運用、LP制作、SEO対策など幅広い支援を行っており、これまでに100社以上のデジタル施策をサポート。現場の視点とデータに基づいた分析力に定評があり、確かな実績と最新の知見に基づいた監修を行っています。
■資格:
Google アナリティクス認定資格
Google 広告の検索広告認定資格
Google 広告「ディスプレイ広告」認定資格