【時代の流れ?】SEOからFBOへ移り変わる?
こんにちわスゴヨクのウェブディレクターの川上です。
今回は1週間前程に「海外はSEOからFBOへ」という記事タイトルが上がってきていました!
SEOは皆さんご存知の検索エンジン最適化の略称です。
今回はFBOについてまとめていきます!
FBO = Face Book Optimization = Facebook最適化
初めて聞いた方もいるかと思います。
今のウェブの現状では、
1.検索エンジン(Yahoo! Google firefox)で調べたいキーワードの入力する
2.検索キーワードを含むサイトがブラウザに表示され、自分の知りたい情報が掲載されているウェブサイトを探す
ここでいうキーワードに対してSEO対策をしていく流れになっています。
だけど、なかなか検索をしても知りたい情報が出てこない、見つからないという負の連鎖になっています。
この流れから違うサービス、アプリからのユーザー流用の導線が必須となってきています。
日本国内のフェイスブックのユーザー数は2400万人になっています。
皆さんの周りにも見てるけど投稿はしない人やいいねが早い人はいませんか?
気になる情報があれば見てしまうと思います。
海外ではフェイスブックからの流用が3分の2の企業もあるみたいです。
今後SEO重視からFBO重視に変わってくる事が予想されます。
企業の方は歩みよる努力が必要になりますが、フェイスブック広告を出す
のもいいかもしれませんね!
2023年IT導入補助金でお得にECサイト

【実践マーケティング手法22選】 無料ダウンロード

助成金・補助金・融資・M&A等の総合経営支援サービス「あなたのアイボー」
月額定額制で、ホームページやECサイト運用、営業資料・チラシ・DMなどの製作代行から補助金や助成金など資金調達の情報を提供及び申請代行まで一手に支え会社の成長をサポートするコンサルティング型のサービスです。

ワードプレスでSEO対策をするなら【オリテン】
seoで高位置検証済みのオリジナルテンプレート制作
完全オリジナルの自社テンプレートを毎月3社様限定で制作を承っております。
