【CSS】placeholderの文字色やフォントサイズを変更したい!
福岡のホームページ制作・SEO対策の株式会社スゴヨクです。 お問い合わせフォームのカスタマイズを行う際に、placeholderの文字色やフォントサイズなどのスタイルを変更できなくて困ったことはありませんか? 今回はplaceholderにCSSをあてる方法について解説します。 placeholderにスタイルを設定するには【::placeholder】というセレクタを使用します。 【::placeholder】というセレクタ単体であればすべてのplaceholderに適用されます。 特定の箇所のみに適用したい場合は【input.target::placeholder】のようにさらにセレクタを追加する必要があります。 簡単に実装可能ですのでぜひ【::placeholder】を使って自由自在なカスタマイズを行ってみてください。 勉強中の方、HTML・CSS駆け出しの方の参考にしていただけたら幸いです。はじめに
placeholderにCSSをあてたい
【::placeholder】を使うだけ!!
おわりに
2023年IT導入補助金でお得にECサイト

【実践マーケティング手法22選】 無料ダウンロード

助成金・補助金・融資・M&A等の総合経営支援サービス
「補助金パートナー」
月額定額制で、ホームページやECサイト運用、営業資料・チラシ・DMなどの製作代行から補助金や助成金など資金調達の情報を提供及び申請代行まで一手に支え会社の成長をサポートするコンサルティング型のサービスです。

ワードプレスでSEO対策をするなら【オリテン】
seoで高位置検証済みのオリジナルテンプレート制作
完全オリジナルの自社テンプレートを毎月3社様限定で制作を承っております。
