福岡のホームページ制作会社の株式会社スゴヨクです。 2018年も10日が過ぎましたね! 今年も一年が始まりました(^^) 皆さまどうぞよろしくお願い致します。 今回は画像のalt属性について解説したいと思います。

alt属性とは

画像のalt属性は画像の読み込みが出来ない場合(電波状況やブラウザの問題など)や読み上げのするブラウザの場合に 読み込み、音声で出力をしてくれることになります。 簡単に言えば画像の説明なので意味のない語句を入れるのはダメです! グーグルの画像検索でもalt属性のワードは引っかかるので、きちんと入れましょう!

制作の現場では

HTMLでホームページを制作していると画像を出力するために
というコードを書いていきます。 そのimg要素の中の
alt属性を追加した書き方をしていきます。

HTMLで画像にalt属性を入れる場合

HTMLの時は該当ファイルに手作業で一つずつ入れる必要があります。 例えば下のロゴを入れるとすると、 株式会社スゴヨク ロゴ
株式会社スゴヨク ロゴ
という風に記述をしていく必要があります。 この画像の場合は お正月の初日の出イラスト
お正月の初日の出イラスト
このように分かりやすい文章が望ましいですね!