福岡でホームページ制作、SEO対策を行っている株式会社スゴヨクです。
簡単にスマホ対応のパララックスを作る方法をご紹介します。
bodyに疑似要素のbefore又はafterでposition:fixed;をかけるだけ
body:before {
content: "";
display: block;
z-index: -1; //-1じゃないと他のz-indexに干渉してしまう
width: 100vh; //これがあれば横幅がどのサイズでも大丈夫
height: 100vh; //これがあれば縦がどのサイズでも大丈夫
background: 張りたい画像;
background-size: cover;
position: fixed;
top: 0;
left: 0;
right: 0;
margin: auto;
}
これだけでパララックスが出来ます。
sectionごとにパララックスがしたい場合は、
都度z-indexを変更すれば上手くいくと思います。
だれかの参考になれば幸いです。